2025-04-04 / 最終更新日時 : 2025-04-03 tsuruma 更新情報 街らぶ7号を発行しました! 昨年9月は、北部地区の皆様へ幅広くアンケートを実施いたしました。 沢山の方からのご意見を頂き感謝申し上げます。この度「街らぶ7号」を発行しました。7号では、皆様からのご意見を詳しくまとめ、その結果を掲載しています。 街ら […]
2025-04-03 / 最終更新日時 : 2025-04-03 tsuruma 地域情報 新スポットも続々増えてきて楽しみですね! 新年度に入り桜も豊かに花開き、新たな環境に心躍っている方も多いと思います。 気持ち良い季節ですので、ぜひお散歩がてら近い所や北部エリアの気になるスポットを訪れるのも予想外の発見も楽しいですよ! 朝と夜の桜の […]
2025-03-24 / 最終更新日時 : 2025-03-24 tsuruma 地域情報 市民の命を守ることは最優先 埼玉県八潮市で発生した陥没事故を受けて、地域住民の皆様から“調布市は大丈夫か”と不安の声が寄せられています。 市では、2014年度から道路の陥没事故を防ぐための「路面下空洞調査」が計画的に実施されています。この調査は、市 […]
2025-03-05 / 最終更新日時 : 2025-03-28 tsuruma 更新情報 北部地域は、緑豊かで自然に恵まれたまちです。 北部地域は、緑豊かで自然に恵まれたまちです。この地域には桜の名所としても有名な神代植物公園があり、ここで発見された「神代曙(ジンダイアケボノ)という桜は“てんぐ巣病”になりにくい品種であることから、市内の街路樹はもとより […]
2025-02-03 / 最終更新日時 : 2025-02-17 tsuruma 更新情報 何で「まちづくり活動」をするのですか? 私達のまちづくり活動は、星卓志先生(工学院大学建築学部まちづくり学科教授)のご指導がなければ、ここまでくることはなかったことは明らかです。 どこの地域にも、地域活性化のためにまちづくり活動をしたいと思っている住民の方はた […]
2025-01-11 / 最終更新日時 : 2025-01-14 tsuruma 更新情報 明けましておめでとうございます。 2025年はまちづくりの会が協議会となり初めて迎えるお正月、新しい年の幕開けです。 昨年はまちづくりの会のアンケートにご協力いただき、ありがとうございました。 今回のまちづくり方針(案)についてのアンケートでは、色々なご […]
2024-09-19 / 最終更新日時 : 2024-11-30 ishikawa 更新情報 【街らぶ 第6号 特別号】が発行されました! 広報誌「街らぶ第6号特別号」が完成しました! 街らぶ特別号では、わたしたち調布市北部地区まちづくり協議会が、地域の課題を解決する為に作成した「調布市北部地区まちづくり方針(案)」を掲載し、「まちづくり方針(案)」について […]
2024-08-19 / 最終更新日時 : 2024-08-27 nakamaru 更新情報 調布市北部地区まちづくり協議会に認定されました! 北部地区まちづくりの会はへそづくりの会という有志によって発足し、北部地区に住む住民自身が自分の住む街をよりよくしたいと言う思いで始められました。 歩いて深大寺に行けて、みどりがたくさんある事以外、何もなかった街でした。 […]