斯波照雄先生に講演していただきました!
こんにちは!
調布市北部地区まちづくり推進協議会の森田です。
秋深まる今日この頃、だんだんと肌寒さも出てきましたね。
私は寒がりなので、そろそろコートを出そうかと思い始めています。。
それでは、「調布市北部地区まちづくり推進協議会」の模様をお伝えします!
今回は中央大学名誉教授、武蔵野大学客員教授・経済学博士 斯波照雄先生にお越しいただき、
1)西洋の都市と日本の都市の違い
2)都市の拡大とゾーニング(ゾーニングとは用途別に分けること)
3)住みやすい条件とは何か?住民アンケートからわかること
4)生活における地域内完結の重要性
5)生きるための場から楽しむ空間へ
6)消費者目線の重要性個性的な街は住民が主役、第三者目線での修正、行政の関与
をご講演いただきました。
先生の動画はこちら
その後、参加者の方々からまちづくりの進め方などについても先生からお知恵をいただきました。
先生、有難うございます!
次回の『調布市北部地区まちづくり推進協議会』予定をご連絡いたします。
日時:11月14日(土)10時~12時
場所:深大寺メディカルビル2階 マツキヨ会議室
(住所:東京都調布市深大寺東町2丁目23−5)
次回はついに、各項目に分かれて課題に対する打合せをおこないます。
調布市北部地区のよいもの、楽しいもの、新しいものを創り上げていきたいと考えております。
素敵なアイディアとご参加どしどし募集しております!
投稿者プロフィール
最新の投稿
更新情報2021-03-17まちづくり推進準備会の延期のお知らせと認定のお知らせ
更新情報2021-02-082021年明けましておめでとうございます。
更新情報2020-11-13斯波照雄先生に講演していただきました!
更新情報2020-10-089月19日深大寺北部地区まちづくり推進協議会の模様です